チャレンジをしていこう。

自分は昔からチャレンジをすることから逃げてきた。
サッカーをしているときも何をするときもどこか手抜きで、本気で取り組むことが出来なかった。
自分と同じ人は結構いると思う。
本気でやろうとしたとき、失敗してもいい良いよう雑な感じをだして保険を掛ける。
これが本当に恰好悪い。
昔からやってきてしみついて しまっていてなかなか直すことができない。
期待されているときや、ここぞというときに手を抜いてしまう。
同じ考え、感覚の人は意外と多いのではないか。
この性格は本当に厄介で、社会に出ても同じことを繰り返してしまう。
とっさに出る言葉や行動が言い訳に寄ってしまっている。
結局それで結果を出すことができず、なかなかうまくいかない。
大学の途中から自分は言い訳しかしていないことに気づいた。
思いついたことをやろうと決めた。
13年続けたサッカーもやめ、チャレンジしていくことに決めた。
YouTubeや動画編集、投資など興味があることにとりあえず手を出した。
YouTubeなど配信系のアプリは、配信者側に回った時に色々得るものがある。
話すことを決めて、伝えたい内容を並び替えながら頭で考えることが多くなるのでコミュニケーション能力が高まると思う。
動画編集では、単純に需要があるのとYouTubeの編集でどうしても必要だったから始めた。
チャレンジをしようと決意して始めるまではとても簡単だ。
継続することがとても難しい。
特に自分の性格上継続はとても苦手で、結局甘えがでていつの間にか放置してしまう。
このブログもチャレンジの1つとして始めた。

しかし今回は前とは少し違う。
前までは学生で、親からの仕送りに頼ることができたし、保険なども払う必要がなかった。
その甘えからやめても問題ないだろうと思ってやめていた。
このブログは副業として始めた。
今の会社だけで生計を成り立たすことはかなり厳しい。
結果が出るように試行錯誤を繰り返して頑張ろうと思っている。
自分と同じでチャレンジしても甘えや言い訳で継続ができない人はいると思う。
そんな人は自分のブログを見ながら一緒に頑張ろう。
できるだけ前を向けるような内容を書きたい。
自分を励ます内容が結果的に読んでくれる人の助けになればなと感じている。
読んでくれる人は一緒に頑張ろうね!
自分自身も頑張れ!!


スポンサーサイト
Comments 0
There are no comments yet.